今年度3回目となった琴臣プロジェクト。今回はお正月の日本の伝統から”和の心”について学びました。その中で、「あいさつは相手に対して気持ちを伝えるもの。そうすれば相手も気持ちを返してくれる。大切なのは、心を込めること。」という話をいただきました。また、9年間の琴臣プロジェクト最終回となった9年生は、特別講座として、琴臣先生自身の生き方をもとに、進路にかかわった話をしていただきました。